LPK Jiritsu Nusantara
この機関について問い合わせる
					基本情報
					研修施設情報
									
				団体名
								LPK Jiritsu Nusantara
							エリア
								
																		インドネシア
									,																		ボゴール
																										
							日本語センター
								
									JL. DR. SUMERU NO41-59 RT 005 RW 008 KELURAHAN MENTENG, KEC. BOGOR BARAT KOTA BOGOR PROVINSI JAWA BARAT 16111								
							代表役員
								
									FAUZI A MANURUNG
								
							設立年度
								
									2016年								
							特定技能対応有無
								
									有
現状送り出し実績はないが、介護と建設で待機中
							現状送り出し実績はないが、介護と建設で待機中
技術者紹介対応有無
								
										無									
								教育方針
								・55%建設、30%食品製造、13%宿泊
・現役軍人による運動指導、メンタルケアをカリキュラムとしており、体力面、精神面ともにタフな実習生を輩出している。
・送り出し機関連盟 AP2LN に加盟しており、インドネシア労働省とのコネクションや情報収集に長けている
							・現役軍人による運動指導、メンタルケアをカリキュラムとしており、体力面、精神面ともにタフな実習生を輩出している。
・送り出し機関連盟 AP2LN に加盟しており、インドネシア労働省とのコネクションや情報収集に長けている
送出実績
								
																		累計約370名
2024年:77名
							2024年:77名
募集部
								募集部人数: 
4名
募集方法: 
自社経営の日本語学校(ガルーダ日本学校)と提携日本語学校
募集を行う地域: 
割合として 中部ジャワ35%、西ジャワ55%、その他主にスマトラより10%
フォロー体制(日本での駐在状況、拠点なども)
									
										日本国内拠点
																				
											東京都品川区上大崎二丁目25番5号 久米ビル6階
日本人8名
インドネシア人2名
								日本人8名
インドネシア人2名
収容人数
								100名
							教師数
								現地ローカル教師5人
							実技内容
								鉄筋、足場、とび、型枠、その他の職種は相談次第で職業訓練校と提携(溶接で実績あり) など
							教育の取り組み
(実技や日本語など)
								(実技や日本語など)
1. 
4:30 起床
5:00 運動
7:00 朝ごはん
7:30 体操、朝の会話練習
8:00-17:00 授業(10時15時に15分休憩、1時間お昼)
20:00-22:00 自習時間
2. みんなの日本語、3カ月で35課まで、いろどりやその他資料も使用
3. スピーチコンテスト、書道 等
							4:30 起床
5:00 運動
7:00 朝ごはん
7:30 体操、朝の会話練習
8:00-17:00 授業(10時15時に15分休憩、1時間お昼)
20:00-22:00 自習時間
2. みんなの日本語、3カ月で35課まで、いろどりやその他資料も使用
3. スピーチコンテスト、書道 等