LPK. TRIMITRA MATAHARI MANDIRI
この機関について問い合わせる
					基本情報
					研修施設情報
									
				団体名
								LPK. TRIMITRA MATAHARI MANDIRI
							エリア
								
																		インドネシア
									,																		ウォノギリ
																										
							本社
								Jl. Arjuna 8 RT. 03/03 Wonokarto, Wonogiri Central Java, Indonesia PostCode : 57612
							ホームページ
								
							代表役員
								
									Agung Budi Wahyundi
								
							設立年度
								
									2015年								
							事業内容
(日本への送り出し事
業以外)
								(日本への送り出し事
業以外)
無し
特定技能対応有無
								
									有
子会社にてライセンス今年取得
							子会社にてライセンス今年取得
技術者紹介対応有無
								
									有									
										
									
								
							子会社にてライセンス今年取得
特色
								
									・47%建設、27%機械・金属、18%自動車整備
・これまでの送り出しの中で失踪者数は0、インドネシア現地・日本駐在とのワッツアップグループで定期的にフォローを行っている
・オーダーとしては建設が多い分、メンタル面、体力面でのスクリニーングと教育徹底しており、学習進捗によっては面接後スクリーニングと入れ替え提案に積極的に取り組んでいる。
							・これまでの送り出しの中で失踪者数は0、インドネシア現地・日本駐在とのワッツアップグループで定期的にフォローを行っている
・オーダーとしては建設が多い分、メンタル面、体力面でのスクリニーングと教育徹底しており、学習進捗によっては面接後スクリーニングと入れ替え提案に積極的に取り組んでいる。
送出実績
								
																				2023年 450人
																			
募集部
								募集部人数: 
4名の募集部専属スタッフと50校以上の日本語学校と提携名
募集方法: 
日本語学校提携
募集を行う地域: 
中部ジャワの日本語学校をメインで提携している
フォロー体制(日本での駐在状況、拠点なども)
									
										日本国内拠点
																				
											東京都品川区上大崎二丁目25番5号 久米ビル6階
日本人8名
インドネシア人2名
								日本人8名
インドネシア人2名
収容人数
								ブカシ:100名
ウォノギリ:60名
							ウォノギリ:60名
教師数
								日本人教師2人, 現地ローカル教師7人
							実技内容
								・溶接、塗装、CNC旋盤、マシニングセンタ、金属プレス、型枠、基礎工事、大工などのワークショップを実施
							教育の取り組み
(実技や日本語など)
								(実技や日本語など)
1. 4:30 起床、体力トレーニング
6:00 朝ごはん、掃除
7:30 ラジオ体操、会話練習
8:30 授業
12:00 お昼
13:00 授業
16:30 掃除
20:00-22:00 自習、勉強時間
2. みんなの日本語、3カ月~4カ月で50課まで、その他自社開発の専門用語教材使用
3. 運動会、修学旅行 など
4. 配属先によっては関西弁や訛り、言葉のニュアンスについても日本語教師が教育
							6:00 朝ごはん、掃除
7:30 ラジオ体操、会話練習
8:30 授業
12:00 お昼
13:00 授業
16:30 掃除
20:00-22:00 自習、勉強時間
2. みんなの日本語、3カ月~4カ月で50課まで、その他自社開発の専門用語教材使用
3. 運動会、修学旅行 など
4. 配属先によっては関西弁や訛り、言葉のニュアンスについても日本語教師が教育