QUOC HUY JSC
この機関について問い合わせる
センターには常に日本人の教師が管理しているため、日本語教育が整然と行われており、キャンパス内では5Sの原則が厳格に遵守されています
基本情報
研修施設情報
団体名
コックフィ投資株式会社/QUOC HUY INVESTMENT JOINT STOCK COMPANY
エリア
ベトナム
, ハノイ
本社
MD Complex Tower, No. 68 Nguyen Co Thach Street, My Dinh I Ward, Cau Dien, Nam Tu Liem District, Hanoi.
日本語センター
Hanoi College of Technology and Economics (Campus 2) Phuc Yen City, Vinh Phuc Province
ホームページ
代表役員
取締役会長 NGUYEN BA LONG
設立年度
2008年設立で、日本事業2011年より12年間
特定技能対応有無
有
技術者紹介対応有無
有
教育方針
毎日の授業・生活を通して組合様、企業様に信頼される実習生を育成します。
送出実績
2024年まで技能実習生5000名、
特定技能40名(日本国内10名、ベトナムからの派遣30名)
特定技能40名(日本国内10名、ベトナムからの派遣30名)
募集部
募集部人数:
10名
募集方法:
SNS, FB, TIKTOK、地方での直接採用、など
募集を行う地域:
20% 南部;60%北部;20%中部
フォロー体制(日本での駐在状況、拠点なども)

日本国内拠点
*大阪市淀川区宮原4丁目3-23 プロワンス302/Osaka shi, Yosogawa ku, Miyahara 4-3-23 302go shitu
*〒337-0051 埼玉県埼玉市見沼区東大宮4丁目 72-4 エステート55大宮B 1号/〒 337 - 0051 Saitama ken Saitama-shi Minuma-ku Higashiōmiya 4-chōme 72 - 4 esutēto 55 Ōmiya B 1-gō
*〒337-0051 埼玉県埼玉市見沼区東大宮4丁目 72-4 エステート55大宮B 1号/〒 337 - 0051 Saitama ken Saitama-shi Minuma-ku Higashiōmiya 4-chōme 72 - 4 esutēto 55 Ōmiya B 1-gō
収容人数
300名ぐらい
教師数
日本人教師1人, 現地ローカル教師19人
実技内容
*心(徳育)
*体(体育)
*知(知育)
*体(体育)
*知(知育)
教育の取り組み
(実技や日本語など)
(実技や日本語など)
当センターでは、「みんなの日本語」のカリキュラムをベースに、より日本で働く実習生の研修に近づけるために、別途授業プラン(当センターの自己教科書)を作成しました。
コミュニケーションとコミュニケーション実践に重点を置き、各職業に特化した研修(コミュニケーション、専門用語、専門知識)
コミュニケーションとコミュニケーション実践に重点を置き、各職業に特化した研修(コミュニケーション、専門用語、専門知識)