IIG TRAVEL

公開日: 2020/03/17 / 最終更新日: 2024/12/04
取材担当者の印象
実習生募集は全国に募集が出来ます。15年間ほどの経験がある会社です。
基本情報 研修施設情報
団体名
IIG TRAVEL
エリア
ベトナム , ハノイ
本社
Garden House B17 Trung Hoa Nhan Chinh Urban Area, Thanh Xuan District, Hanoi City
ホームページ
特定技能対応有無
技術者紹介対応有無

実績あり。

対応可能ですが、現在派遣していません。


教育方針
・クラスの人数:15~20名。
・実習生の能力に応じ、クラスを分ける。
・受け入れ企業又は監理団体の要求によって、個別クラスを設けることが可能。
・教育の質を重視する。
・能力が低い学生に対し、カリキュラムの進度に合うため焦って教育をせず、彼らの理解力に応じたプログラムに基づき教育する。 能力が低いと評価された時点で、即ちに授業外のサポート、補助教育を行う。
・日本での就労及び生活経験を有するベトナム人教員、日本人教員が教育業務に従事する。
送出実績

2016年 493人
2017年 824人
2018年 1014人

フォロー体制(日本での駐在状況、拠点なども)

・常に組合と協力し、迅速かつ厳格に実習生の管理業務に努める。
・日本に弊社駐在所を3拠点設置しており、問題が発生した場合、駐在員が対応する。必要な場合は本社(ベトナム)からスタッフを派遣する。
・毎月、本社役員が受け入れ企業を直接訪問して、実習生と面談し、激励する。
・常に本社と日本駐在員と報・連・相を行う。
・常にベトナムの実習生家族と連絡を取り、実習生の管理・教育業務を行う。
・ベトナムから電話・インターネット・メール・チャットなどを通じて実習生の通訳及び説明の補助をする。
       
収容人数
第一センター700名
教師数
日本人教師4人
実技内容
教育施設の数:1か所あり
教育の取り組み
(実技や日本語など)
*日本語教育 :
・教育期間:6ヶ月
・達成目標:N4合格
・特に学習者の会話力を重視する(日本人教員の担当)
・授業時間の1/3以上は経験豊かな日本人教員が行う授業
・仕事関係の専門用語(日本語)
・日本語学習の大切さを理解させる
*生活マナーに関する教育 :
・時間厳守
・5S (整理、整頓、清掃、清潔、躾)+報・連・相
・姿勢、挨拶、飲食マナー、生活マナー、ゴミ分別など
・法律の遵守、安全第一、災害時の対応、応急処置など
・日本での生活・仕事、日本文化の紹介
この機関について問い合わせる

mintoku work

日本で働く外国人に向けに特化した特定技能求人の専用求人メディアで特定技能の求人を掲載できます
詳細を見る

対応職種

介護

技能実習

機械加工

水産加工

特定技能

閉じる