【ベトナム人労働者のさらなる増加対する日本大使館の見解】
労働力不足が深刻化しており、日本ではベトナムからの労働者を
より多く受け入れたいと考えており、特に看護、建設、自動車整備などの分野に
焦点を当てている。
労働・疾病・戦傷者・社会省の報告によると、2023年の最初の11か月間で、
ベトナムからの海外派遣労働者は146,000人を超え、年間では155,000人程度に達する見込みで、
2022年に比べて8.55%増加している。
これはこれまでで最も多く、そのうち74,000人以上が日本に向かっている。
2024年に入る前にTuổi Trẻ Onlineのインタビューに応じた石井悠久在ベトナム日本国大使館
一等書記官は、この国がベトナムからの労働者を増やしており、今後日本に行きたいベトナムの若者
への助言を強調した。
「日本でははどの分野でベトナムの労働者を求めていますか?」
日本では、労働力不足の状況に対応するため、特定の技能を持つ外国労働者を
受け入れている。
ベトナムを含む外国労働者は、看護、建物清掃、製造業、建設、船舶建造/海洋産業、
自動車整備、航空業、宿泊サービス、農業、漁業、食品/飲料製造、飲食サービスなど、
12の分野で主要な労働力として期待されている。
それに加えて、日本で働く特定の技能を持つ労働者は、特定の技能試験に合格する必要がある。
今後、特定の技能試験は段階的にベトナムで実施される予定。
そのため、労働者は早く将来を考え、上記の12分野のうち1つを選んで技能を向上させる
必要がある。
特定の技能試験に関する情報は、近く日本大使館のウェブサイトで公開される。
「技能実習生制度も多くのベトナムの若者が関心を持っていますが、日本の専門家評議会が
この制度を改訂したとの情報がありますが、それは正しいですか?」
日本の関係機関は昨年12月から技能実習制度の改訂を検討している。
11月30日には、専門家評議会が改訂に関する最終報告を日本政府に提出した。
報告書には人権保護、スキル向上、安全で安心な社会の実現という3つの目標が
明記されている。
日本政府と国会は改訂内容について詳細な議論を行う。
日本は常にベトナムの労働者にとって魅力的な市場であることを確保している。
「日本企業の要求に応え、法律違反を避けるために何かアドバイスはありますか?」
二国間には多くの共通点がありますが、法律や慣習などには違いがある。
そのため、ベトナム人労働者は日本の法律をよく理解する必要がある。
日本大使館のウェブサイトには、日常生活に必要な情報への文書やリンクが掲載されている
慣習や法律に関する問題があれば、労働者は一人で悩まず、受け入れ機関、管理団体、
派遣機関、または家族の助けを求めることができる。
ベトナム人労働者はインターネットやソーシャルメディアの情報には慎重に接する必要がある
「一部の労働者派遣会社は規定の2〜3倍の手数料を徴収しており、労働者に
困難をもたらしています。日本側はこの問題のための解決策はありますか?」
専門家は、特定の技能実習生が日本に到着する前に支払うサービス料金が高いほど、
逃亡や違法労働、滞在が高まると評価している。
そのため、国際協力機構(JICA)と労働戦傷者社会省は、「契約に基づく海外での
労働機会情報提供支援プロジェクト」を実施している。
このプロジェクトは、モラルを欠いた仲介業者やサービス料金を高額にする中間業者を
排除することを目的としている。
長期的には、このプロジェクトによりサービス料金や日本入国後の逃亡者数が減少することが
期待されている。
技能実習制度の改訂に関する議論では、派遣機関の管理強化に関する提案も出されている
両国政府は今後も共同で、品質の低い派遣機関を排除するために協力していく予定。
日本は、ベトナムで働く労働者の生活環境や職場環境を改善することを確約し、
それが11月27日に岸田首相とヴォー・ヴァン・トゥオン国家主席の会談後の日越共同声明に
盛り込まれた。
“2023年6月末までに在日ベトナム人人口は初めて50万人を超えた。
そのうち約18万5600人が技能実習生、約9万7500人が特定技能労働者、
約8万7900人が技術・人文知識・国際業務分野で働く高度技能労働者。
ベトナム人は外国人労働者の約4分の1を占め、日本の経済発展の重要な一部となっている”
[TuoiTre 2023/12/27]